フローリングの接着剤・糊を上手に取り除く方法

フローリングに付着した接着剤や糊を取り除くには? ライフ

このページをご覧になっているということは、フローリングに接着剤や糊が付着してしまったという状況かもしれませんね。

もしかすると、ティッシュやウェットティッシュ、雑巾、または素手でどう拭き取るか迷っている間に、接着剤が固まってしまったのかもしれません。

そんな時の対処法を以下で紹介します。

  • 固まった接着剤をフローリングから取り除く方法
  • 糊がついたフローリングをきれいにする方法

それでは、これらの方法を詳しく見ていきましょう。

フローリングからの接着剤除去テクニック

フローリングの部屋

まずはじめに、ティッシュやウェットティッシュ、タオル、雑巾などは使用しないでください!

これらは接着剤と反応して繊維が固まる可能性があるため、注意が必要です。

それでは、効果的な対策として以下の道具を使った除去法をご紹介します。

  • 除光液
  • サンドペーパー
  • スクレーパー
  • 剥がし液

それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。

除光液の活用法

ネイルポリッシュ除去に使われる除光液は、接着剤を取り除くのにも効果的です。

市販されている除光液には、アセトンを含むタイプとアセトンフリータイプがあります。

アセトンの匂いが苦手な方はアセトンフリーを選ぶことが多いですが、接着剤除去にはアセトン含有タイプの方がより効果的ですね。

使用する際は、適量の除光液をガーゼに染み込ませ、接着剤が付着している部分を軽く叩きながら拭き取ります。

もし効果が不十分な場合は、除光液をたっぷり含ませたガーゼを接着剤に直接置き、プラスチックラップで覆ってしばらく放置します。

時間が経つと除光液がしっかり浸透し、接着剤が剥がしやすくなりますよ。

なお、除光液を使用する前には注意が必要です。

除光液はフローリングの色や仕上がりに影響を与える可能性があるため、目立たない場所で試すことをおすすめします。

サンドペーパーでの処理方法

サンドペーパーまたは紙やすりを用いて接着剤を削り取る方法があります。

サンドペーパーには粗さが番号で示され、数字が大きくなるほど細かくなります。まずは240番の粗いサンドペーパーで削り、その後500番の細かいサンドペーパーで仕上げると良いでしょう。

ただし、この方法ではフローリングのコーティングやワックスが削れてしまうことがあるため、処理後にはワックスや艶出し剤を再塗布する必要があります。

慎重に対処してくださいね。

氷を使用する方法

氷を使って接着剤を凍らせてから剥がす方法です。接着剤が凍ると剥がしやすくなります。

これは、衣服や靴の裏に付いたガムを凍らせてから取り除くのと同様の原理です。

スクレーパーの活用

固まった接着剤を剥がす際には、スクレーパーの使用が効果的です。

シールを剥がす際に用いるこの道具は、固着した接着剤を効率よく除去するのに役立ちます。

剥がし液の適切な使用

市販されている接着剤用の剥がし液も選択肢の一つですが、使用する際には注意が必要です。

この液体には強力な成分が含まれており、フローリングの表面のワックスを溶かすことがあるんですね。

ワックスが溶けると、木目にダメージを与えたり、シミが広がる可能性があるため、可能な限り他の方法を試すことが推奨されます。

フローリングの糊を除去する方法

フローリングの部屋

ここからは、フローリングに糊が付着してしまった時の対処法をご紹介します。

趣味での工作活動や、テープやシールを剥がした際に残る粘着質の残留物がフローリングにつくことはしばしばあります。

これが原因でホコリや汚れが付きやすくなり、見た目も悪くなりますね。

何とかしたいけれど、どうすれば良いのか途方に暮れることもあるでしょう。

しかし、糊が付いた直後の迅速な対応が重要です。以下の方法で問題を解決できます。

  • 油を使って糊を除去する
  • 熱を加えて糊を柔らかくしてから除去
  • 消しゴムで擦り取る
  • 布製ガムテープで粘着部分を取り除く
  • 専用のシール剥がしを使用

これからそれぞれの方法について詳しく説明します。

油を使用した糊の除去

糊を取り除くために油を使う方法は非常に効果的です。
特に家庭にあるサラダ油が最も安全で手軽ですね。

ガソリンや灯油も糊を溶かす手段としては効果的ですが、フローリングの変色のリスクが高くおすすめできません。

代わりに、サラダ油を使って、糊が付いた箇所に少量塗り、その後簡単に拭き取ることで、糊を効果的に除去できます。

ヘアドライヤーを使用した除去法

糊が固まった部分をヘアドライヤーで温めることで柔らかくし、その後ティッシュやアルコール成分を含むウェットティッシュでこすり取る方法です。

この方法はフローリングを傷める心配が少なく、安全に糊を除去できます。

ただし、人によって効果の差が出ることがありますね。

この方法は追加のコストもかかりません。

消しゴムを使った除去法

消しゴムを使って糊をこすり取る方法もあります。

この方法は少し力と根気が必要ですが、小学生の頃に工作で使った技術と同じ原理で、糊を物理的に除去します。

効果には個人差がありますが、試す価値はあるかなと思います。

布製ガムテープの使用

布製ガムテープを糊が付いた部分に押し付けて剥がすことで、粘着物質を効果的に取り除く方法です。

この手法は簡単に実行でき、多くの場合に効果的です。

シール剥がしの活用

市販のシール剥がしスプレーを使用し、糊の上にスプレー後、しばらく待ってから拭き取る方法です。

ただし、使用する前にはフローリングの変色や損傷がないか、目立たない場所で試すことが重要です。

フローリングの接着剤・糊除去のまとめ

フローリングに接着剤や糊が付着してしまうと困惑するかもしれませんが、適切な対処法を知っていれば、安心して取り除くことができます。

これまでにいくつかの効果的な解決策を紹介しましたので、ご家庭にある道具や材料を使って試してみるのがおすすめです。

以下にまとめます。

フローリングに接着剤が付いた場合の対処法
  • 除光液
  • サンドペーパー
  • スクレーパー
  • 剥がし液
フローリングに糊が付いた場合の対処法
  • オイルを使って拭き取る
  • ヘアドライヤーで温めて柔らかくしてから除去
  • 消しゴムで擦り取る
  • 布製ガムテープで粘着部分を除去
  • シール剥がしを使用

また、スプレー剤を使用する場合は、目立たない箇所で試してから本格的に使うことが重要です。

これらの方法を適切に選び、フローリングを傷めずに綺麗に保ちましょう。

タイトルとURLをコピーしました