「ご説明いただき、非常に助かります。」
この言葉はビジネス場面でしばしば用いられますが、上司やクライアントに対しては適切でない場合があったりします。
そこで、本記事では、「助かります」をビジネスで使うべきでない理由と、より礼儀正しい代替表現を具体的な例と共に紹介していきますね。
「助かります」の意味と適切な使用場面
「助かります」という表現は、主に以下の二つの文脈で用いられます。
意味:何かを依頼する際に、「助かる」と述べることで、自分では手が届かない部分を助けてもらい、事を円滑に進めることを期待する表現です。
例文:この内容で問題がないか、ご確認いただければ助かります。
意味:何かをしてもらったことに対する感謝の気持ちを表すときに使います。
例文:繁忙期にご支援をいただき、非常に助かります。
ちなみに、「助かります」の「ます」は丁寧語の一形態であり、適切な敬語といえますね。
「助かります」の使用例とその場面
「助かります」は、親しい関係で何かを依頼したり、感謝を表す際に使われる礼儀正しいフレーズです。
- この報告書をチェックしてもらえたら助かります。
- 明日の締め切りまでに仕上げていただけると助かります。
- プリントアウトをお願いできますか?ご協力いただければ助かります。
- 報告書の作成、本当に助かりました。
- このプロジェクトにご支援いただき、とても助かります。
- 難題を解決していただき、非常に助かりました。
これまで、上司や目上の方に「助かります」と伝えることがあったら、そのような場合にはもっとフォーマルな表現を使うことが望ましいですね。
ビジネスシーンで「助かります」を使う際の注意点
「助かります」という表現は、特に目上の人に対して使用する場合、慎重に扱う必要があります。以下にその理由を詳しく解説しますね。
自己中心的な印象を与える恐れ
「助かります」とは「自分のためになる」というニュアンスが含まれており、これが目上の人に向けて言うと、自己中心的と受け取られる可能性があります。
感謝や労いの言葉を伝える際の注意点
一般的に、感謝や労いの言葉は立場を問わず使われます。
ただ、ビジネスの場において目上の人に対して「助かります」と表現するのはややカジュアルな印象を与えてしまいますね。
そのため、適切な敬語表現に置き換えることが望ましいケースがあります。
強調形の不適切な使用
「非常に助かります」や「大変助かります」などの強調形も、基本的には同じ理由から目上の人への使用を避けた方が良いケースがあります。
ビジネス環境においては、相手に対する敬意を示すためにも、言葉選びには細心の注意が必要です。この点を念頭に置いて、より適切な表現を選びましょう。
ビジネスコミュニケーションにおける「助かります」の代替表現
ビジネスシーンでは、「助かります」の代わりに使える礼儀正しい言い回しが複数あります。
これらの表現は、上司や取引先など、目上の人に対しても問題なく使うことができます。
依頼の際の表現
「ご協力いただければ幸いです」
意味:依頼に応じてもらえることへの感謝と敬意を示す表現です。
例文:〇〇プロジェクトへご協力いただければ幸いです。
「何卒お願い申し上げます」
意味:依頼事項に対して正式かつ敬意を表して用いられる表現です。
例文:
報告書の作成につきまして、何卒ご対応のほどお願い申し上げます。
ご多忙の中、何卒ご協力をお願い申し上げます。
「ご確認をお願いできますでしょうか」
意味:相手にチェックをしてもらう際に、できるだけ丁寧に優しく依頼する表現です。
例文:お手数ですが、この書類のご確認をお願いできますでしょうか。
「ご支援いただけますと誠にありがたく存じます」
意味:相手の協力を丁寧に求める表現です。
例文:プロジェクトでのご支援をいただけますと誠にありがたく存じます。
感謝の際の表現
「誠にありがとうございます」
普遍的な感謝の表現で、あらゆるビジネス状況に適しています。
例文:先日はご指導いただき、誠にありがとうございます。
「心より感謝申し上げます」
非常に強い感謝の意を表す表現で、特別な感謝を伝える際に使用します。
例文:長い間のご支援に心より感謝申し上げます。
「深く感謝しています」
継続的な感謝を表す表現で、公式な場に最適です。
例文:いつものサポートに深く感謝しています。
「厚く御礼申し上げます」
具体的な感謝の内容を敬意を持って伝える表現です。
例文:素晴らしい成果をあげていただき、厚く御礼申し上げます。
これらの表現を適切に使い分けることで、ビジネスコミュニケーションがより円滑に進むでしょう。
まとめ
ビジネスシーンにおいて適切な言葉選びは非常に大切です。
「助かります」という言葉も状況に応じて適切に使えますが、より礼儀を重んじたい場合には他の表現を選ぶといいかもしれませんね。
今回の記事で紹介したさまざまな表現を活用し、相手への感謝の気持ちや丁寧な依頼を適切に伝えてみてください。